タイ古式マッサージ

もみほぐしとどう違うんですか?ってよく聞かれます


簡単にお伝えすると、押す、指圧と体を伸ばすストレッチが入って

2人で行うヨガとも言われます


→痛くないですよ(笑)


詳細にお伝えすると、人間の身体には、エネルギーの通り道「セン」というものがあり

「セン」の流れが滞ったとき、身体や精神には、不調やトラブルが発生すると考えられ

この「セン」の流れを整えて、健康な状態を取り戻すということが目的になります


※エネルギーの通り道→エネルギーライン


インドの医学「アーユルヴェーダ」、中国やチベットの伝承医学にも影響を

受けていて、本場のタイでは医療行為として治療をしている病院もあります

タイの保健省より、タイ古式は「医学的効果がある」と公的に証明されています


※日本では医療行為としては認められていないのでリラクゼーションという

位置付けになります


肩や首がしんどい場合も、全身を刺激して、特に下半身を集中的に

施術することがあります

辛いのは上半身なのに?と思われるかもしれませんが

「セン」は全身を通っていて、下半身に多く通っているので

下半身の施術の割合が多くなります


→しっかり首肩を揉んでほしい方は重点的に施術も可能です!


タイ古式マッサージは奥が深く、歴史もあるので、説明しようとすると

まだまだ続くのですが、受けて体で実感してもらうのが早いかもしれないです


寝てもらってるだけで良いので、まずは一度受けてみてください♪

0コメント

  • 1000 / 1000